写真のある暮らし

『七五三』親の服装選びと注意点やマナーとは?

七五三において主役はもちろんお子様ですが、一緒にお参りや写真撮影をした時に
ママ、パパの服装も大事になってきます。
「子供の準備は出来たけど自分たちの服装どうしよう」
「どんな決まりがあるのか分からない」など悩むことありませんか?

そこでママ、パパのマナーをしっかり押さえた七五三にふさわしい
服装をご紹介していきます。

 

七五三とは?七五三はいつやるもの?

七五三の起源は諸説あり、始まりは室町時代とも平安時代とも言われています。
昔は乳幼児の生存率が低く「7歳までの子は神の子」と言われ、神様に子供が
無事成長した報告と祈念をする儀式がありました。
医療が発達した今でも子供の成長を祈り感謝する通過儀礼の儀式、
また3歳、5歳、7歳に行う行事として七五三が行われています。

昔は3歳前の子供は髪を剃り、3歳になると白髪に見立てた白髪に
見立てた綿を頭にのせる「髪置き」の儀式を行い髪を伸ばしました。
3歳でのお祝いは「白髪になるまで長生きするように」と願いが
込められた儀式が由来です。
本来、3歳のお祝いは男女ともに行います。

5歳のお祝いは、初めて袴を着る「袴着」の儀式が行われます。
当初は男女ともに行なっていましたが江戸時代になると主に
男の子の祝い着として定着していきました。

7歳のお祝いは、子供用の着物から大人と同じ仕立ての着物に
帯を結ぶ「帯解」の儀式が行われます。
こちらも当初は男女ともに行なっていましたが江戸時代になると
女の子の祝い着として定着していきました。

七五三を行うとして一般的に11月15日とされている理由として
諸説あります。
代表的な説は、徳川3代将軍家光が子供である後の5代将軍綱吉の
無事の成長を祈るため、11月15日に袴着の儀式を行ったことが
庶民にも広がったと言われています。
現在は11月15日前後の家族の都合が合う日に行うことが多いです。

 

七五三での親の服装選びの注意点・マナー

七五三

七五三の思い出として写真を撮って思い出に残す方も多くいらっしゃいます。
お子様の服装は歳によってだいたいの決まりがあり、3歳は子供用の着物、被布、
5歳は着物、袴、羽織り、7歳は着物と飾り帯とイメージがありますが
親は何を着たらいいか迷ってしまいがちになります。
親としてふさわしい服装選びの注意点とマナーをご紹介していきます。

 

ママの服装選びの注意点、マナー

ママの服装はお子様のように何歳の七五三にはこれを着るといった
決まりはありません。
神社にお参りする場合にはカジュアルな服装や派手な服装は避けましょう。
七五三はお子様が主役ですので、お子様より目立たず控えめで上品なスーツや
ワンピースといったフォーマルな服装がふさわしいです。

 

ママの服装「和装」

お子様の晴れ着がドレスなど洋装の場合は和装のが格上となりNGです。
お子様が和装の場合はママも同じく和装にすることで家族の装いに
統一感が出ます。ただしお子様の晴れ着より控えめな色と柄にします。
訪問着や付け下げ、色無地などが適しています。
お祝いである七五三にふさわしい明るい色やおめでたい柄が入ったものが
オススメです。
小紋や紬は和装でもカジュアルに見えてしまうので注意しましょう。

 

ママの服装「フォーマル度高めのスタイル」

写真館で写真を撮るときは和装にし、神社にお参りやお祝いの食事会の
ときは動きやすい洋装という方もいらっしゃると思います。
フォーマル度の高い洋装は、入園や入学といったお子様の学校行事にも
着られるフォーマルスーツやワンピースアンサンブルがオススメです。
慶事用であってもブラックフォーマルスーツは避けた方が無難です。
ベージュやパステル系の色が優しく上品な印象を与えます。
ダークカラーのスーツは小物やパールなどを使い華やかさを出しましょう。

 

パパの服装選びの注意点、マナー

父親の服装は母親の服装と格に合わせましょう。
母親がスーツならスーツで合わせ、母親が少しドレスダウンしたセットアップや
ワンピースなら父親はジャケットスタイルにして家族のバランスを揃えます。

 

パパの服装「フォーマル度高めのスーツスタイル」

母親が和装やフォーマル度高めの洋装なら、グレーやネイビーといった
ダークカラーのビジネススーツが一般的で、シャツは白か薄い色がオススメです。
ネクタイやポケットチーフで慶事にふさわしい印象にしましょう。
ストライプのネクタイは慶事に不向きな柄もあるので、無地か小さめな柄が
入った明るい色のネクタイを選ぶといいと思います。

 

パパの服装「ドレスダウンのスーツ・ジャケットスタイル」

お子様が洋装で、ママがドレスダウンしたカジュアルな要素を
取り入れたスタイルならパパもドレスダウンしたスタイルにしましょう。
ただし、ドレスダウンしたスタイルでもジャケットは必須です。
紺のジャケットにグレーのパンツやチノパンといった上品で
キレイめなジャケパンスタイルがオススメです。
デニムやサンダル、スニカーはNGです。
ノーネクタイはOKですが、ポケットチーフなどを活用して
だらしない印象にならないようにしましょう。

 

 

七五三

 

まとめ

親としては七五三のお祝いは特別なもの。
お子様に晴れ着を着せたりお参りに行ったりと思い出に
残る1日にしたいと願います。

しかし時には親としての希望がお子様の負担になったり
ご機嫌を損ねてしまうこともあります。
着慣れない和装や洋装を頑張って着てくれてる姿、
当日予定通りに進まなくてもお子様の笑顔が見られれば
それだけで十分ということを忘れないで欲しいと思います。

 

阿部写真館プレイアトレ土浦では七五三の撮影も
行なっております。
お得なプランもございますので内容や詳細を知りたい方は
こちらからお問い合わせください!

お問い合わせ・ご予約

 

 

 

 

 

 

-写真のある暮らし

© 2024 写真と暮らそう!阿部写真舘 茨城 プレイアトレ土浦店