「七五三のお祝いをしてあげたいけど、参拝までする時間の余裕がない・・・」
「七五三、写真撮影だけじゃダメかな?」
お子様の成長をお祝いする行事、七五三。
日々の生活も忙しく『写真だけでも…』と考えているご両親も多いのではないでしょうか。
結論、七五三のお祝いは「ご祈祷」や「食事会」は無しでも大丈夫です!
最近は写真だけ楽しむというご家族様も多くいらっしゃいますよ。
七五三は、
- 写真撮影
- 参拝
- ご祈祷
- 食事会
を全てやらなければと考えている方も多いですが、厳密な決まりはなく、各ご家庭の方針で内容を決めて大丈夫!
大切なのは『お子様の成長に心から感謝し、お祝いすること』です。
本記事では、七五三を写真撮影だけにすることのメリットや、スムーズに写真撮影を行うコツについて紹介します。
特別な七五三の写真撮影、お子様と一緒に楽しみながら準備してくださいね!
七五三のお祝いを写真撮影だけにするメリット
└ 1.写真だけだと準備が楽ちん
└ 2.七五三が1日で済ませられる
└ 3.七五三の予算が抑えられる└ 1.『写真だけの七五三』で考えておくべきこと
・ 七五三の写真撮影、いつにする?
・ 衣装は和装・洋装どっちにする?
・ 家族撮影はする?
・ 写真はどのように残す?(アルバム or データ)
・ 予算はどのくらい?
└ 2.写真だけの七五三について必要であれば祖父母様と相談
七五三のお祝いを写真撮影だけにするメリット
七五三のお祝いを写真撮影のみにするメリットは、大きく分けて3つ!
七五三を『写真だけ』にするメリット
- 準備が楽ちん
- 1日で済ませられる
- 予算が抑えられる
どれも嬉しいメリットですね。
1つずつ詳しく紹介していきます。
1.写真だけだと準備が楽ちん
七五三を『写真だけ』にすると、準備がとても楽になります。
七五三の準備は、お子様の髪型や着物に加え、ご両親の服装や身だしなみの準備が必要。
特に写真撮影と参拝を1日で行う場合は、ドタバタ忙しくなり、お子様は慣れない着物で一日過ごすので疲れたり、不機嫌になってしまったりすることがよくあります。
2日間に分けて行う場合も、2度正装することとなるため準備も2回分労力がかかります。
しかし、七五三のお祝いを写真撮影だけにする場合は、準備はもちろん1回。
写真スタジオで撮影する場合、移動もなく身1つで撮影可能です。
準備はほぼスタジオに任せることができるので、『写真だけ』にする場合、準備の負担はほぼないと言っていいでしょう。
阿部写真館は、お子様の衣装や着付けの他にヘアメイクもセットになっているので、準備するのは『足袋』だけ!
『写真だけ』の七五三お祝いは、「七五三の準備が億劫・・・」という方にぴったりです。
\衣装も着付けもヘアメイクもできるから準備は『足袋』だけ/
2.七五三が1日で済ませられる
写真撮影だけにする場合は、1日で七五三のお祝いができます。
特にご両親の仕事の都合がなかなかつけられない方にとって大きなメリットと言えるでしょう。
昨今は、家事に育児に仕事にと多忙な方が多いので、1日で七五三を執り行うことができるのは嬉しいポイントですね。
3.七五三の予算が抑えられる
神社で参拝やご祈祷をするとなると、写真代にプラスして下記の費用がかかります。
- 神社までの交通費
- ご祈祷代
- 主役・兄弟姉妹・両親の衣装代 など
さらにご祈祷の後に食事会をする場合は、食事の費用もかかります。 七五三のお祝いを写真撮影だけにする場合は、七五三に要する費用は大幅に少なくなるでしょう。
スタジオとスムーズに打ち合わせを行うためのコツ
続いて、撮影スタジオとスムーズに打ち合わせを行うためのコツについて紹介します。
あらかじめコツを知っておくことで、当日慌てずに七五三撮影に臨めるので、ぜひチェックしてくださいね。
1.『写真だけの七五三』で考えておくべきこと
七五三の写真撮影について、ある程度イメージを膨らませておきましょう。
写真撮影について話を進める前に、考えておいたほうが良いことについてまとめてみました!
七五三の写真撮影、いつにする?
七五三の写真撮影時期には、
- 前撮り:5~10月
- オンシーズン:11月
- 後撮り:12月〜2月
があります。
前撮りシーズンや後撮りシーズンは、写真スタジオで割引キャンペーンなどを行なっていることもあるので、要チェックです!
七五三撮影のおすすめ時期については、以下の記事も参考にしてみてください。
衣装は和装・洋装どっちにする?
お子様の衣装はもちろん、兄弟姉妹や両親の衣装についてもある程度イメージをしておくとスタジオ選びや衣装選びがスムーズに進むでしょう。
家族撮影はする?
七五三の写真撮影は、お子様だけで撮影されるパターンとご家族みなさまで撮影されるパターンがあります。
お子様だけで撮影される場合は、ご両親の衣装を考える必要は特にありません。
写真はどのように残す?(アルバム or データ)
写真の残し方は、写真スタジオによって異なるので、撮影スタジオを決定する前に決めておきましょう。
写真スタジオによっては、『アルバム』と『データ』どちらも残せることがありますよ。
予算はどのくらい?
「予算はいくらにしようかな?」と大まかな金額をご家族様で話し合っておくことをおすすめします。
なぜなら、七五三の費用は1万円〜10万円と価格に幅があるからです。
「絶対にやりたいことはなにかな」「これはなくてもいいかな」など、優先順位を決めて考えるとわかりやすいですよ。
七五三写真の費用の内訳は、下記の通りです。
- 衣装代
- ヘアメイク代
- 撮影料
- カット数
- データ料金
- アルバム代
- 衣装のグレードアップ代 など
2.写真だけの七五三について、必要であれば祖父母様と相談
祖父母様には、あらかじめ『写真だけ』なのか、『ご祈祷と写真』のどちらもするのかについて話しておくと安心です。
祖父母様の中には、七五三にこだわりを持っている方もいらっしゃいます。
のちのち「本当はちゃんとご祈祷もしてほしかった…」などとトラブルにならないように、しっかりと伝えておきましょう。
さらに、祖父母様が『見学』や『撮影同行』を考えているかどうかも合わせて相談しておくと良いですよ。
阿部写真館なら衣装レンタル・お支度・撮影が1日で行えます!
『阿部写真館 茨城 プレイアトレ 土浦店』なら衣装レンタル・お支度・撮影が1日で行えます!
定期的にお得なキャンペーンも実施しているので、ぜひホームページ(徳島の方はこちら)で確認してみてくださいね。
七五三撮影についての疑問やご相談は、いつでもお待ちしております。