卒園卒業・入学

子供の入学写真はいつ撮るのが正解?【前撮り?後撮り?当日?】

桜の木の下で姉妹でランドセルフォト,おしゃれ,小学校入学,記念撮影

初々しいランドセル姿、『今』しか撮れないとびっきり可愛いランドセルフォト。
「せっかくならプロに撮影してもらいたい」
と思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで気になるのが『お子様の入学写真、いつ撮影するのが正解なのか?』問題。

そこで本記事では、3つの撮影時期について詳しく紹介していきます!

  • 式の前に撮影する”前撮り
  • 入学式の後日に撮影する”後撮り
  • 式当日にそのままスタジオで撮影する”当日撮り

結論、どれを選んでも間違いはありません!

それぞれにメリットがあるので、ぜひあなたに合ったスケジュールで撮影を楽しんでくださいね。

阿部写真館なら『思い出の場所』や『桜ロケ』などもお楽しみいただけます♪

阿部写真館の入学写真プランはこちら 

【前撮り】
1.早割などを行なっているスタジオが多い
2.時期によっては桜とのロケ撮影などもできる
3.卒業の制服と撮影できる。お友達と撮影するのもおすすめ!

【後撮り】
教科書・文房具なども揃っているので一緒に撮影することができる

【式当日】
1.式終了後にそのままスタジオに行ける
2.パパママも正装なのでそのまま家族写しをするのもおすすめ
3.学校の門での撮影も可能で、出張撮影を利用して学校の前でも撮影してもらえる

入学写真はお子様のタイミングで大丈夫!

【前撮り】

ランドセルフォト,おしゃれ,小学校入学,記念撮影,男の子,制服
ランドセルや通学かばんが入学式よりも前に手に入る場合は、ゆっくり撮影できる前撮りがおすすめです。

小学校が始まる前なので、時間的にも余裕のある時期ではないでしょうか。

前撮りをするメリットについて、それぞれ詳しく解説していきます。

1.早割などを行なっているスタジオが多い

ランドセルフォト,おしゃれ,小学校入学,記念撮影,女の子,前撮り撮影
前撮りは入学式前の3月に撮影することが多いですが、3月の写真館は比較的スケジュールに余裕があり、早割などを行なっているスタジオが多いです♪

前撮りと言っても、小学校入学前の3月に撮影されることがほとんどなので、入学式の姿と変わりない時期の表情や様子を写真に残すことができますよ。

2.時期によっては桜とのロケ撮影などもできる

ランドセルフォト,桜の木の下で撮影,小学校入学,記念撮影
近年は、桜の開花が早く、入学式前には散ってしまっていることがほとんどです。

桜とのショットを撮影したい場合は、前撮りを選択しましょう!

ランドセルと桜の写真は、小学校入学の雰囲気が満載で、可愛く切ない写真が撮影できますよ。

3.卒業の制服と撮影できる。お友達と撮影するのもおすすめ!

ランドセルフォト,おしゃれ,小学校入学,記念撮影,友達と一緒に撮影
前撮りの場合は、幼稚園の制服や保育園の卒園式の服装で撮影することができます。

近年は、ご家族様とだけではなく、お友達と一緒にスタジオ写真を撮る方も増えてきました

次の学校でお別れしてしまう…そんなお友達とも、素敵な写真を残しておきましょう。

【後撮り】

ランドセルフォト,おしゃれ,小学校入学,記念撮影,後撮り撮影
小学校入学式の後日に撮影をする、「後撮り」も可能です。

入学式前は、入学前の準備でバタバタしていて撮りそびれてしまった・・・

という方もいらっしゃると思います。

そんな方に向けて、後撮りのメリットを紹介していきます♪

教科書・文房具なども揃っているので一緒に撮影することができる

給食当番写真,入学してから写真を撮影,小学校入学,記念写真

入学式を終えているので、ランドセルや通学カバンはもちろん、教科書や文房具も揃っています。

小学校で使用する小物たちと一緒に撮影を楽しみましょう

体操着や給食着も、まっさらで綺麗なうちに撮影して写真に残しておくのもおすすめです。

長年大切に使う小物たちの写真は、意外と後から見返すと残っていないので、撮っておくといい記念になりますよ。

【式当日】

ランドセルフォト,おしゃれ,小学校入学,記念撮影,入学式当日に撮影
入学式の終了後、スタジオで撮影する方も多くいらっしゃいます。

改めて別日を設けなくても入学式の1日で完結するので、特に働いていらしてなかなか休みが取れない親御様にもおすすめです♪

式当日に撮影するメリットもたくさんあるので、最後までチェックしてみてくださいね!

1.式終了後にそのままスタジオに行ける

ランドセルフォト,入学写真,女の子,おしゃれ,入学式当日

入学式の終了後に、そのままスタジオに向かい撮影ができます

改めて写真撮影!となると、お休みの調整やお出かけの予定などを考慮する必要がありますが、入学式後に撮影する場合は「バタバタ忙しくしていて、スタジオでの入学写真を撮り忘れちゃった・・・」ということもなく安心です。

2.パパママも正装なのでそのまま家族写しをするのもおすすめ

入学式は、パパやママも正装で参列していることが多いので、お子様の写真に加え、そのまま家族写真も撮影しましょう

入学式の写真は、後から何度も見返したり、場合によっては将来結婚式などで使用することもあるかもしれません。

ご家族様揃って、プロのカメラマンにビシッと撮影してもらった一枚があると安心ですよ。

3.学校の門での撮影も可能で、出張撮影を利用して学校の前でも撮影してもらえる

「入学式」と書いた看板の前や、学校の門での撮影も大変人気です。

”入学の写真”と言われて、一番思い浮かべることの多いシチュエーションではないでしょうか。

忘れずに撮影しておきましょう!

また、学校の門での撮影は、出張撮影を利用することもできるんです

阿部写真館では、大切な入学式のお写真の出張撮影も承っております。

入学式の写真は、前撮り・式当日・後撮りのいつ撮影しても正解です。

  • 学校によっては通学かばんが当日もらえるため、前撮りが難しい
  • 入学式当日はお子様によっては疲れが出たり不機嫌になってしまう

そんなこともあると思います。

お子様の体力や性格を考慮しながら、いつ撮影するのが良さそうか、ご家族様みなさまで相談されてみてくださいね。

入学写真はお子様のタイミングで大丈夫!

入学卒業写真のご相談は
阿部写真館へぜひお気軽にお問い合わせください♪

大切な思い出を残すお手伝いをさせていただきます。

入学写真のご予約受付中です!

お子様のランドセル姿と一緒に家族写真もご撮影いただけます♪

阿部写真館の入学写真プランはこちら 

Photo Menu

 

-卒園卒業・入学
-

© 2025 七五三,成人式,フォトウエディングの撮影なら阿部写真舘 茨城 プレイアトレ土浦店へお任せ