-
イヤイヤもギャン泣きも、写真でキラキラな思い出に変わります
子供が幼いころの写真の中で、 忘れられないシーンがあります。 2歳の頃、 子どものお気に入りは ショッピングモールの遊び場でした。 「もう帰るよ~」と声をかけたとたん、 突 ...
-
子どもの写真についてだけは「親の気持ち優先」
「親の気持ち子知らず」と言われますが、 確かにそうだと思います。 親になってみて親心が理解できた! という方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。 また、「 ...
-
春の訪れと共にお子様の成長記録を
息子の節目ごとに家族写真を… と思っているのですが、 昨年はうっかりしておりました。 仕ごとや家ごと、嫁ごと、娘ごと、 と色々増えていく中で 息子ごとが疎かになってしまった! WEB担当 ...
-
意外に少ない家族全員の写真、何枚ありますか?
おもちゃ売り場が いつもよりにぎやかです。 お年玉をもらった子どもたちが、 お気に入りのおもちゃを選んで とっても楽しそう。 子どもが産まれてから、 子どもっ ...
-
家族が増える前だからこそ!家族写真を残しましょう
子育てあるあるかもしれませんが、 「子どもを平等に育てるって難しい」 と感じている親御さんは多いのではないでしょうか。 WEB担当堤のお友達ママさんたちも、 なかなか悩みから解放されない ...
-
お子さんが写真に写りたがる時期は意外に短い
親御さん世代では、 保護者が同行できない行事だけ だったのではと思いますが、 最近では、園や学校の多くの行事に プロのカメラマンが撮影に入る ことは珍しくありません。 「やっぱりプロが撮 ...
-
特別な日、ハレの日の写真以外もたくさん残しましょう
先日、小6の息子が1歳のころから最近までの写真を 一度に見返す機会がありました。 改めて、わが子の成長を実感した Web担当 高橋です。 なぜ、そのような機会 ...
-
ご家族やお子さんの何気ない一瞬を残せるのも写真です
すっかり生意気盛りの息子ですが… どうしてでしょう、 かぶりつきたいぐらい かわいい時があります。 ほとんどが何か一生懸命やっている時の 横顔だったりするのですが、 とにかくイキイキつや ...
-
お姉さんには憧れのモデル体験!?をプレゼント
こんにちは。 Web担当 高橋です。 昔からの女の子の憧れの職業のひとつ 芸能人や歌手、モデル。 (株)クラレの調査した 新小学1年生の女の子が ...
-
写真好きになること必至!魅力たっぷり写真のある暮らし!
みなさんこんにちは!本日はズバリ、あなたの『好き』を広げる写真の魅力と、写真のある暮らしの楽しさについてご紹介していきたいと思います! すでに写真好きなみなさんも、写真にちょっとだけ興味があるという方 ...