スタッフブログ一覧

成人式

ママ振袖がダサいって本当?ママ振袖のメリット5選&今っぽく着こなすコツ|失敗しないアレンジ術も大公開!

「ママ振袖ってやっぱりダサいかな?」 「ママ振袖だと、友だちと比べて浮いたら嫌だ…」 「でもせっかくあるなら使いたいし、映えるアレンジが知りたい!」 そんなふうに不安やモヤモヤを感じている人、実はとっ ...

七五三

カジュアルでも失敗しない!七五三の家族写真を“おしゃれ”に仕上げる8つのコツ

「七五三でおしゃれカジュアルな家族写真が撮りたい!」 「どんな服装を選べばいいんだろう?」 「家族写真のアイデアがあれば参考にしたい!」 フォーマルな服装でバシッと決めた七五三写真も素敵ですが、近年は ...

お知らせ キャンペーン

2026年成人式を迎えられる方へ 振袖“無料試着会”を開催します!

2026年 成人式を迎える お嬢様、ご家族様に向けて 成人前撮り・振袖レンタルの 無料試着会を開催致します! スタジオ見学・振袖見学&試着 プランのご説明など成人式について 気軽にご相談できます。 阿 ...

七五三

七五三の日本髪で失敗するのが怖いあなたへ|後悔しないための日本髪&アレンジ集!髪型24パターン紹介

「日本髪には憧れるけど、失敗したらどうしよう…」 「似合わなかったら?崩れたら?と思うと怖い」 「自分の娘にぴったりの髪型が知りたい!」 わが子のかわいい晴れ姿を思い描いて、着物を選び、髪型を悩むママ ...

成人式

成人式の前撮りはドレス撮影も人気!失敗しないドレスの選び方&お得に撮影するコツを紹介

「成人式の前撮り、ドレスでも撮影したいな…」 「でも学費も生活費も出してもらってるから、できるだけ安く抑えたい!」 「せっかく撮影できるなら、ドレス選びで後悔したくない」 一生に一度の成人式。 せっか ...

成人式

【これで完璧】成人式の前撮りで気をつけること20選!準備・美容・前日・当日・撮影後まで徹底解説

「成人式の前撮りって、何に気をつけたらいいの?」 「振袖もヘアメイクも、考えることが色々あって不安…」 「準備や予約、撮影前日や当日まで、やったほうがいいことを丸ごと知りたい!」 成人式の前撮りは、は ...

卒園卒業・入学

【2025年最新】卒業式の『袴前撮り』完全ガイド|正しい準備&後悔しないためのポイントを徹底解説

大学の卒業式といえば、華やかな袴姿が定番ですよね。 しかし、卒業式当日はスケジュールがびっしり詰まっているので、ゆっくり写真を撮る時間がないことがほとんどです。 そのため、近年「袴の前撮り」をする人が ...

七五三

七五三の主役じゃない『兄弟姉妹の服装』はどうする?年齢別・男の子&女の子のおすすめコーデと選び方

「七五三の『主役じゃない兄弟や姉妹の服装』はどうすればいいの?」 「参拝やご祈祷もあるし、あまりにもカジュアルすぎるのはダメだよね…」 「ちょうど良い『フォーマル感』が知りたい!」 七五三のお祝いを控 ...

七五三

七五三を安く済ませるコツ6つ!お得な写真スタジオの選び方を伝授

「七五三を安く済ませる方法は?」 「安くても満足できる七五三にしたい!」 「費用を削って後悔することだけは避けたい…」 七五三は子供の成長を祝う大切な行事ですが、衣装や撮影、ご祈祷費用など、出費が気に ...

成人式

成人式は男性もかっこよくキメよう!おしゃれな羽織袴7選を紹介

「成人式にぴったりのおしゃれな袴が知りたい!」 「最近人気の色や袴のトレンドは?」 「成人式当日に袴を着るのはちょっと恥ずかしい…けど前撮りならいいかも」 一生に一度の成人式。 せっかくなら袴を着て出 ...

キャンペーン

新春!七五三キャンペーン開催【2024年に撮り逃してしまった方へ】

新春!七五三フォトキャンペーン開催! 2024年、七五三の記念写真を撮り逃してしまった方、必見! 【4日間限定】七五三の大変お得な撮影会を開催致します。   開催日 2025/1/24(金) ...

成人式

成人式における男性の服装は?式典当日はスーツ・記念撮影は色紋付羽織袴が大半!

「成人式、男性は何を着ればいいの?」 「自分に似合うスーツを選んでスマートにきめたい!」 「羽織袴も気になるけど浮いたらやだな…」 成人式の服装というと、女性の振袖が頭に浮かぶ方が多いと思いますが、男 ...

七五三

「七五三って何するの?」に徹底回答!参拝・記念撮影・食事会のやることリストを公開

「七五三って何するの?」 「七五三のお祝いには誰を呼んだらいいんだろう…」 「内祝い(お祝いのお返し)はどうしたらいいのか知りたい!」 女の子は3歳と7歳、男の子は5歳にお祝いをする方が多い七五三です ...

成人式

【2025年最新版】成人式のおしゃれで大人っぽいヘアスタイル10選を25パターンで紹介

「成人式で人気のおしゃれな髪型は何かな?」 「振袖に似合うアップのヘアスタイルが知りたい」 「大人っぽくてきれいになったって思われたいな…」 成人式は、人生の大切な節目であるとともに、楽しい学生時間を ...

七五三

【2025年最新版】7歳の七五三におしゃれで可愛い髪型20選!35スタイルを紹介

「7歳の七五三に人気の髪型・うちの子に似合う髪型が知りたい」 「うちの子の髪の長さだとどんな髪型ができるのかな?」 「日本髪にはどのくらいの長さが必要なんだろう…」 大切なお子様の最後の七五三。 後悔 ...

成人式

【プロカメラマン直伝】振袖が映える!成人式前撮りのおすすめポーズ12選

「成人式の前撮りでおすすめのポーズが知りたい」 「振袖が映える立ち姿や仕草はある?」 「みんなはどんなポーズで撮影してるのかな…」 成人式の前撮りは、一生に一度の大イベント。 お気に入りの振袖で、上品 ...

キャンペーン

【HP限定 ママ振袖&レンタル振袖】2着振袖が着れる!!親孝行プラン

ママ振袖とは、 お母様が着ていた振袖のこと。 お母様の思い出を受け継ぐママ振袖を お嬢様が成人式や前撮りに 着用することが多くなっています。 ただ、自分が選んだお振袖を 着たいというお声もあるのも事実 ...

七五三

七五三の時期はずらしても大丈夫!ずらすメリット6選と知っておきたい対策を徹底解説

「七五三の時期はずらしてもいい?」 「七五三のお参りは11月を過ぎても大丈夫なのかな?」 「できれば気候の落ち着いている春に七五三をしたい!」 七五三は11月のイメージが強く、時期をずらすことに違和感 ...

成人式

【これで失敗しない】成人式前撮りの家族写真で気をつけたい10のポイント

「成人式の前撮りで家族写真を撮影したい!」 「せっかく家族写真を撮るなら絶対失敗したくない」 「家族写真で後悔しないためのポイントは?」 成人式の前撮りは、一生の記念に残る大切な記念。 せっかく振袖を ...

成人式

「成人式の前撮り予約はいつまで?」と悩んでいる方必見!成人式の1年半〜1年前がおすすめ

「成人式の前撮りの予約は早めがいいって聞くけど、いつまでにすればいいの?」 「予約が混雑する時期やおすすめの季節が知りたい!」 「予約するときに決めておいた方がいいことはある?」 結論、成人式の前撮り ...

七五三

男の子の七五三が6歳になってしまった…でも大丈夫!OKな理由と注意したいポイントを徹底解説

「男の子だけど七五三をしないまま6歳になってしまった…」  「6歳で七五三のお祝いをしても大丈夫?」 「男の子が6歳で七五三をする時の注意点はある?」 男の子の七五三は、5歳でお祝いをするのが一般的で ...

成人式

成人式の前撮りがブサイクに写ったら嫌!可愛い写真を残すためのコツ21選

「写真写りが悪いから成人式の前撮りが心配…」 「昔から写真が苦手。どうしたら可愛く撮れる?」 「可愛く写る、笑い方や盛り方、ポーズを知りたい!」 20歳の記念に撮影する方の多い『成人式の前撮り』ですが ...

キャンペーン

【8大特典プレゼント】七五三前撮り! 衣裳&撮影相談会受付中

10月末までの前撮り限定 8大特典のご案内 ホームページを見た方限定 全部もらえる!お得な特典をご案内! ご好評につき、特典お渡し期間を延長! 阿部写真館では 10月末までに撮影の方に「8大特典」をプ ...

七五三

【11月生まれ・12月生まれ・早生まれ】七五三は何歳でしたらいいの?

「うちの子は12月生まれだけど、七五三は何歳でしたらいいの?」 「『数え年』とか『満年齢』とか、よくわからなくて困る!」 特に初めての七五三は、何が正しいのか、どうしたらいいのか、わからないことだらけ ...

no image

七五三

【これで完璧】七五三での祖母・祖父の服装を徹底解説『上品で控えめ 』を意識しよう

「七五三に招待してくれたけど何を着ていこう」 「NGな服装があるなら知っておきたい」 「和装はレンタルできるのかな?」 かわいい大切なお孫さんの七五三だからこそ、何を着たらいいのか迷いますよね。 ずば ...

七五三

【七五三の前撮り】親の服装はこれで完璧!おすすめの服装とNGスタイルを紹介

お子様の成長をお祝いする七五三。 七五三はお子様の行事ではありますが、最近は合わせて家族写真を撮影される方が大半です。 そこで気になるのは『親の服装』ではないでしょうか。主役を引き立てて、なおかつ場の ...

no image

七五三

【雨の七五三】『延期』する際の手順と『決行』する際に気をつけたい9つのこと

七五三当日が雨予報になり、困っていませんか? 雨予報がわかったら、『延期』か『決行』の選択をしなければなりません。 雨予報の場合、延期できるならした方が良いですが、色々な事情でどうしても延期できないこ ...

七五三

七五三でおしゃれな家族写真を撮ろう!おすすめポーズ30選を紹介

かわいいお子様の成長に感謝し、これからの幸せを願う七五三。 お子様1人だけの写真を撮影される方が多いですが、ぜひご家族様が一緒に写った『家族写真』も残しておくことをおすすめします。 本記事では、 家族 ...

no image

メディア掲載

四代目阿部拓歩がFMラジオに出演しました。

四代目阿部拓歩がFMラジオに出演しました 豊洲新スタジオより生放送!! 第20回目プレアパのドラマ研究所  レインボータウンFM(88.5MHz) パーソナリティー ★城也 さん ★安藤由衣 さん ★ ...

七五三

【七五三の前撮りで後悔しない!】3歳の七五三を成功させる7つのチェックリスト

かわいいかわいい、3歳のお子さんの七五三。 せっかく七五三をするなら、 「後悔したりがっかりしたくない!」 「大満足な七五三にしたいな」 「年賀状に可愛く載せたい」 と考えるのは当たり前です。 本記事 ...

卒園卒業・入学

ランドセルで入学の記念撮影!おしゃれなポーズやシーン13選|お祝い写真にぴったりな服装も紹介

ピッカピカの1年生。 近頃はランドセルの準備を早くからされる方が多いため、『やっとランドセルが使える!』とワクワクしているお子様も多いことでしょう。 幼稚園や保育園を卒園して、ぐっとお兄さん・お姉さん ...

成人式

【成人式の前撮り】失敗しないためにやっておくと良いこと9選

一生の思い出になる成人式の写真。 せっかく時間もお金もかけるのだから、失敗したくないと思うのは当然です。 本記事では、 ・成人式の前撮りを失敗しないためにやっておくと良いこと9選 ・成人式の前撮りをし ...

七五三

七五三は春でもいい!メリット9選と注意点5つを徹底解説

七五三は『11月15日』におこなうのがならわしで、ほとんどの方が11月15日前後、9月から12月頃に執り行います。 しかし中には、病気や妊娠・出産、海外生活などオンシーズンにどうしてもできない……どう ...

お知らせ

おうちで簡単!マタニティフォトオンライン無料相談会|阿部写真館 茨城 プレイアトレ土浦店

マタニティフォト オンライン相談会開催のお知らせ 阿部写真館では マタニティフォトオンライン相談会を開催中。 ご相談会では、 プランのご説明 コーディネートのご相談などなど プランナーと 直接ご相談い ...

お知らせ

【撮影をご検討中の方へ】フォトウェディング無料ご相談会開催!

フォトウェディング 無料ご相談会開催のお知らせ 阿部写真館では フォトウェディング相談会を開催しています。 ご相談会では、 お衣裳のご相談、スタジオのご見学 プランのご説明などなど フォトウェディング ...

七五三

【七五三準備】いつから何をすればいいの?おすすめスケジュール

はじめてのお子様の、3歳(女の子)や5歳(男の子)の七五三は、親御さんにとってもはじめての経験。 何をどんなスケジュールで準備したらいいのか迷いますよね。 そこで本記事では、 七五三の準備でやるべきこ ...

七五三

おしゃれ小道具で七五三撮影をもっと可愛く!おすすめ20選を紹介

赤ちゃんだったお子様が健やかに成長されて七五三を迎える姿は、なんとも凛々しく感慨深いもの。 そんなお子様の立派な姿を、素敵な写真に残しておきたいと思うのが親心です。 可愛い我が子の七五三撮影に向けて、 ...

成人式

男性も成人式の家族写真を撮影しよう!メリット6つ・注意点3つを徹底解説

近年、成人式の撮影スタイルは大きく様変わりし『家族で一緒に』スタイルの方が増えてきました。 忙しい現代人は家族で集まること自体が少なくなっているため、家族写真を撮影する機会はなかなかありません。 そん ...

七五三

七五三は2歳でもいい?2歳でお祝いする際に気をつけたい7つのこと

七五三は2歳でお祝いをしても3歳でお祝いをしても大丈夫です。 なぜなら、明確に『七五三はいついつしなければならない』という決まりがないためです。 そのため、 「数え年で考えたら」 「満年齢でいくと…… ...

七五三

【七五三はこれで完璧!】神社でのお参りマナーと「お参りだけでも大丈夫?」などよくある質問10選

神社やお寺での七五三の可愛らしい姿、実際の神社やテレビなどで誰しも1度は見たことがあることでしょう。 しかし、いざ我が子が七五三を迎えるとなると色々とわからないことも多いのでは。 本記事は 「神社での ...

成人式

男子は成人式写真を撮らない!?撮るメリット5選とよくある質問

「成人式の写真を撮ろうかどうか迷っている」 「男子が撮るのは変かな?」 「周りにからかわれたらどうしよう」 女性は振袖を着て写真を撮影するのが一般的ですが、男性は成人式の写真を撮影しないという方も多く ...

七五三

【決定版】お子様が着物を嫌がって着てくれない時の18のアイデア

古くから伝わる日本の大切な行事、七五三。 せっかくなら3歳さんにも『着物』を着てほしいですよね。 しかし、中には着なれない着物を嫌がるお子様も。 「着物を着てくれなかったら・・・」 「ぐずってしまった ...

成人式

【決定版】成人式の前撮りで後悔しないで!先輩たちが後悔したこと9選

せっかくの成人式の前撮り、絶対後悔したくないですよね。 本記事は、 「成人式の前撮り、後悔しないためにはどうしたらいいんだろう・・・」 「あらかじめ気をつけたほうがいいことを知りたい」 「絶対に納得で ...

七五三

七五三写真のおすすめポーズ|和装14選・洋装12選を紹介!〜女の子〜

お子様のこれまでの健やかな成長に感謝し、生涯健康に過ごせるよう願う七五三。 女の子は、3歳と7歳に執り行う方が大半です。 ほとんどの方が前撮りや当日撮りなど写真撮影をされますが、 「七五三の写真をおし ...

成人式

【成人式】家族写真も残したい!家族の服装・髪型マナーは?

成長の節目、子育ての節目である成人式。 成人のお子様1人の可愛らしい振袖写真だけではなく、大切な家族との家族写真を残してみてはいかがですか。 「家族写真を残したいけど、家族の服装や髪型がわからない」 ...

家族写真 茨城

七五三

3歳の七五三はワンピースでも大丈夫?人気スタイルを紹介!

3歳の七五三は、親にとっても最初の七五三なので、色々とわからないことや不安なことがある方も多いのではないでしょうか。 「参拝には何を着せて行ったらいいかな?」 「まだ小さいけど、着物を着てもぐずらない ...

七五三

【完全版】七五三の出張写真は忙しい方にもぴったり!当日の持ち物・流れ・おすすめポーズ13選・カメラマンの選び方まで徹底解説

無事に成長してくれたことに感謝し、これからの健やかな人生を願う七五三。 成長した可愛らしい姿を、素敵な写真に残しておきたいですよね。 七五三の出張撮影は1日で七五三の行事を行えるので、愛らしい写真を残 ...

成人式

成人式の前撮りは友達と一緒でもOK?メリットやおすすめポーズ7選

20歳(ハタチ)の時にしか撮ることができない特別な写真、それが成人式の写真です。 せっかくの写真を残すのにおすすめなのが、前撮り撮影! 焦らずにゆっくりと時間をかけて、こだわって撮影できるので成人式の ...

成人式

【成人式を控える男子必見】前撮りの衣装やおすすめ時期は?

成人式の撮影は、女性のものだけだと思っていませんか? 結論、男性も写真スタジオで写真撮影や前撮り撮影をしていいんです! 1人でキリリと撮影するもよし、家族や友人と仲良く撮影するもよし。 20歳の記念写 ...

七五三

【3歳の七五三】女の子の和装・洋装ヘアアレンジ11選|ヘアメイクの相場や注意点もまるわかり

まだまだ幼さが残る3歳の七五三。 大切なお祝いに可愛い姿を残しておきたいと思うのが親心ですよね。 本記事は、 「和装・洋装におすすめの髪型は?」 「3歳はどこでヘアメイクするの?」 「ヘアメイクで注意 ...

七五三

兄弟姉妹の七五三|同時にお祝いをしても良い?

お子様の成長を、家族みんなで感謝しお祝いする七五三。 大変おめでたい行事ですが、兄弟姉妹の年齢が近いと頻繁に七五三を迎えることになり、準備や費用など、負担が大きくなりますよね。 兄弟姉妹の七五三は、『 ...

七五三

8歳で七五三をしても大丈夫?

世の中のお母さん・お父さんは多忙です。 育児・家事に仕事と、日々目まぐるしく過ぎていることでしょう。 3歳や5歳の七五三は、男の子・女の子ともに覚えていることが多いですが、7歳の七五三はどうしても忘れ ...

七五三

七五三撮影は前撮り?当日撮影?メリット・デメリットを徹底解説!撮りそびれたら後撮りでも大丈夫

お子様の大切な成長の節目である七五三。 神社にお参りに行くとともに、立派に成長した姿をきれいな写真で残してあげたいですよね。 七五三の写真撮影には、前撮り撮影や当日撮影、後撮り撮影があります。 本記事 ...

成人式

成人写真の後撮りはいつまでOK?

大人の仲間入りをする20歳のお祝い、成人式。大人になったことを祝福・激励します。 一生に一度の成人の記念に写真を残す方は多く、成人式の写真には 「前撮り」 「当日撮り」 「後撮り」 といった撮影時期が ...

七五三

七五三は『写真だけ』ご祈祷なしでも大丈夫?

「七五三のお祝いをしてあげたいけど、参拝までする時間の余裕がない・・・」 「七五三、写真撮影だけじゃダメかな?」 お子様の成長をお祝いする行事、七五三。 日々の生活も忙しく『写真だけでも…』と考えてい ...

お知らせ

ソロウェディングプラン

  Solo wedding 「今すぐに結婚の予定はないんだけれど、 今の自分のドレス姿を残したい」 「自分へのご褒美に、 ウェディングドレスを着て撮影がしてみたい」 「結婚式の時とは違うド ...

成人式

袴?スーツ?男はたちの成人式 服装・衣裳はどうする?

一生に一度の大切な行事である「成人式」。 男性の成人式は、男性が社会的に大人になったことを認められる、 子どもから大人になるまでの通過儀式、「元服(げんぷく)」という 格式高い儀式が由来とされています ...

七五三

七五三の前撮りいつから準備・撮影するのがおすすめ?

昔は、11月15日に神社で家族揃ってお参りをして、その後写真館に出向き七五三の写真を撮るというのが一般的でした。  しかし、最近はお参りの前にスタジオで撮影する”前撮り”が一般的となり、お参りの後に撮 ...

卒園卒業・入学

子供の入学写真はいつ撮るのが正解?【前撮り?後撮り?当日?】

初々しいランドセル姿、『今』しか撮れないとびっきり可愛いランドセルフォト。 「せっかくならプロに撮影してもらいたい」 と思っている方も多いのではないでしょうか? そこで気になるのが『お子様の入学写真、 ...

七五三

美容スタッフが教える!不器用ママも安心 お子様ヘアアレンジ講座

撮影前のお子様のヘアセットもおこなっている阿部写真館。 今回は現場の美容スタッフに、 お子様の簡単ヘアアレンジの方法を聞いてみました。 簡単に、でも可愛くできるヘアアレンジを2つご紹介します! お団子 ...

卒園卒業・入学

写真スタジオで入学 卒業写真は撮る?撮らない?

スタジオ撮影をしないセルフフォトの選択肢もありますが、 今しか撮影できないぴかぴかの1年生の姿。 プロに頼んで最高の形で残しておくのもおすすめです。 入学撮影は、成人式の前撮りのように ほぼ必須の地域 ...

その他

「ソロウェディング」ってなに?今話題のソロウェディングを解説

今話題の「ソロウェディング」は知っていますか? ソロウェディングはその名の通り、1人で行う結婚写真のことです。 1人で行うと聞くと「寂しい」「虚しい」と印象を持たれる方は少なくないと思います。 しかし ...

七五三

成人式の前撮りはメリットがいっぱい!前撮り撮影のメリットとは?

大人になる第一歩である「成人式」 ハタチという節目になる年でもあり思い出として きちんと残したいですよね。 普段なかなか着ることのない振袖は、自分好みのを選んで小物と 合わせてコーディネートしたり、い ...

七五三

オシャレさんにはもってこい!七五三モダンコーデ特集

七五三は昔からある日本の伝統文化です。 お子様の健やかな成長を祝い祈願する七五三、その名前の通り 3歳、5歳、7歳で行われます。 3歳、5歳、7歳の節目とした理由として暦が中国から伝わった際に 奇数は ...

七五三

『七五三』親の服装選びと注意点やマナーとは?

七五三において主役はもちろんお子様ですが、一緒にお参りや写真撮影をした時に ママ、パパの服装も大事になってきます。 「子供の準備は出来たけど自分たちの服装どうしよう」 「どんな決まりがあるのか分からな ...

成人式

周りと差をつけよう!2022年成人式おすすめヘアスタイル

どんな髪型が振袖に合うか分からない、 成人式で髪型もメイクも失敗したくない、 と思っている方は多いのではないでしょうか。 同級生が集まる成人式では、久しぶりに会う人も多いからこそ オシャレに決めて一目 ...

その他

家族写真を撮る意味とは?今しか撮れない家族写真を残そう

みなさんは『家族写真』撮っていますか? 家族みんなで撮る写真には、後から見返したときに家族みんなが一緒にタイムスリップ出来る感覚が生まれ、共有時間ができます。 『家族写真』に込められた想いは、お子さま ...

マタニティフォト

パパママの初めての記念にマタニティとニューボーン|撮影時期やおすすめショットをご紹介

もうすぐママになる幸せな瞬間を写真に収めませんか? 赤ちゃんがお腹の中にいる時に撮影するマタニティフォト、 生後20日ぐらいまでの新生児を撮影するニューボーンフォトの ふたつがあります。 マタニティフ ...

お知らせ

Solo wedding Plan

  Solo wedding 全国で今注目を浴びている ソロウェディング。 「今すぐに結婚の予定はないんだけれど、 今の自分のドレス姿を残したい」 「自分へのご褒美に、 ウェディングドレスを ...

阿部写真館について

駅の中に写真館!?阿部写真館プレイアトレ土浦で撮る家族写真

みなさんは「家族写真」撮っていますか? お子様が産まれた時から毎年写真に残す方もいれば お子様が大きくなるにつれ写真を撮るタイミングがなくなり 自然と家族写真を撮らなくなるなどそれぞれあると思います。 ...

成人式

成人式の前撮り・後撮りは必要!?おすすめの撮影もご紹介

子供から大人になる20歳の記念の日、成人式。 この日は一生に一度しか来ない大切な日です。 そんな大切な日に振袖姿を写真に残したりアルバムを作ったりと 家族みんなで共有するものとして前撮りや後撮りがあり ...

カメラ講座

レンズの特性を理解してスマホカメラを使いこなそう!【カメラマンが教える写真講座】

皆様こんにちは! 阿部写真舘徳島本店のカメラマン、うみくんこと瀬川です。 このページは阿部写真舘カメラマン、うみくんが、カメラについて皆様が気になっているであろうこと(私の独断)を私の知っている範囲で ...

七五三

七五三で家族写真を撮ろう!茨城 阿部写真館

皆さんは家族写真、撮っていますか? 大人になるにつれて写真を撮る機会が少なくなっていくかと思います。 でも今の家族の姿は今しか撮れません。 その家族写真を撮るきっかけとして七五三での撮影をオススメしま ...

その他

自分らしい私を残す 〜ソロウェディング撮影とは〜

今、「ソロウェディング」を撮る女性が増えているのは知っていますか? これから結婚式を控えているけど結婚式とは違うドレスや和装を着たい、 今のところ結婚の予定はないけど両親にドレス姿を見せたい、 旦那さ ...

マタニティフォト

マタニティフォトどんな衣装で撮ればいい?先輩ママのおすすめコーデ20選

最近、マタニティフォトを撮られる方が多くみられます。 それはマタニティフォトを撮るチャンスは人生の中でそう多くは ないので、記念に残したい方が増えてきているのではないかと思います。 せっかく記念として ...

no image

七五三

『七五三』前撮りでおすすめのママコーデ!服装マナーやお参り当日との違いは?

七五三とは、3歳、7歳の女の子、5歳の男の子の記念の日ではありますが ママにとっても特別な日だと思います。 子供の衣装や撮影する場所など決めることが多く、その日まで バタバタしがちで自分の衣装を考える ...

七五三

[七五三]家族写真の自由なカジュアルコーデ!「自分たちらしさを残そう」

七五三を撮影するときの服装にルールはありません。 お参りに行くのとは別に、写真撮影だけの場合 自由なコーデで撮影が出来るのがポイントです。 七五三はお子様たちの和装や洋装、親御さんの服装を考えたり お ...

成人式

成人袴・着物・スーツ男子のフォトプラン|茨城 阿部写真舘

成人は20歳という大人への第一歩となる節目で一度しかない記念の年です。 成人式では女性は振袖やヘアメイクに こだわりを持つ子が特に多いと思いますが 男性も袴やスーツなど 自分の個性を生かしたスタイルの ...

家族写真 茨城

お知らせ

【限定30組】ご入学・ご卒業キャンペーンご予約受付中!

春はお子様のご卒業とご入学のシーズン! 何かお祝いしたいな…でもなにしよう? そんな方には写真撮影がおすすめです。 卒業・入学の記念に… お子様の旅立ちの日の前に… ご卒園・ご入園の撮影も... ご家 ...

七五三

茨城の七五三事情を徹底解説!写真を撮る時期は?お参りの神社は?

  みなさんこんにちは! 本日は茨城の七五三にスポットを当てて 意外と知らない、 しかし知っておきたい ちょっとローカルな情報を お届けしていきたいと思います! もちろん茨城にお住まいの方以 ...

no image

成人式

成人前撮り 写真が苦手な方ほどロケ撮影がオススメ!その理由は!?

みなさんは写真撮影が苦手だったりしますか? スタジオのかっちりとしたライト、 カメラの前に立つのは緊張するという方が たくさんいると思いますが、 そういう方にオススメなのがロケーションでの撮影なのです ...

その他

脱・普通写真!家族写真をおしゃれに変える簡単リンクコーデ

毎年撮ってお子様の成長の変化を楽しむ家族写真。 旅行先で撮る家族写真。 おめでたい記念日に撮る家族写真。 様々な形で家族写真を撮る機会がある事と思います。 家族写真を見返した時に、毎回定番の立ち位置で ...

カメラ講座

【海・花火・ひまわり】もうすぐ夏が来る!夏に使える写真の撮り方

ジメジメとした梅雨が明けるとやってくるのは、夏! 照りつける太陽と夏ならではのイベントがたくさんあり 写真に残したい瞬間があると思います。 その中でオススメしたい映える写真の撮り方をご紹介します。 & ...

no image

メディア掲載

阿部写真館の新たな試みがNHK全国放送の番組で紹介されました。

阿部写真館の新たな試みである 旅するフォトスタジオがNHK全国放送の番組で紹介されました。   キャンピングカーを使って阿部写真館が全国各地で撮影! 今回ご紹介していただいたのはフォトウェデ ...

その他

最高の思い出!家族でご長寿お祝い記念写真を撮ろう

身近な方のご長寿のお祝いできていますか? 古くから 還暦(60歳) 古希(70歳) 喜寿(77歳) 傘寿(80歳) 米寿(88歳) 卒寿(90歳) 百寿(100歳) といったお祝い事があります。 親や ...

家族写真 茨城

その他

茨城県のSNS映えスポット6選!

今の時代、SNSをやっている方が若者のみならず たくさんの年代の方が利用している傾向があります。 SNSの中で一番目に止まるものはオシャレな画角や オシャレな色合いで撮られた景色、料理、場所などのもの ...

その他

子供の写真っていつ撮る?残したい写真一覧

「子供や夫婦の記念の日に何か思い出に残したい」 そうゆう時に思い出として残るものといえば「写真」だと思います。 一度きりの記念すべきその日をカタチとして残せるものとして 写真を残すことはすごくいいもの ...

七五三

七五三の撮影お参りはいつやるべき?写真館がおすすめ撮影時期教えます!

お子様の成長に合わせてお祝いする七五三。 いつお祝いをするのかを調べると「数え年」でやるべきであったり、 「満年齢」でやるべきといった情報が出てきます。 以前は生まれた年を1歳とする数え年で、 3歳 ...

家族写真 茨城

その他

スマホ vs 写真スタジオ 家族写真を撮るならどっち?

小型で高画質な写真を撮れるスマートフォンが登場し、 身近に写真を撮る機会が増えた昨今、 皆さまのデータフォルダの中にはたくさんの家族写真が入っていると思います。   しかし折角のお子様の節目 ...

カメラ講座

【初心者向け】手ブレで失敗しないカメラの持ち方を徹底解説

みなさんこんにちは! 今回は手ブレで失敗しない カメラの正しい持ち方と 持ち方や手ブレにまつわる ちょっとしたコツや雑学を お話ししていこうと思います。 カメラや写真を始めたばかりの 初心者さんはもち ...

カメラ講座

レンズフードはいらない?カメラにつける意味と役割を徹底解明!

皆さんこんにちは! 今回はカメラレンズに 付いているレンズフード についてのお話です。   普段一眼レフカメラを 愛用している方でも レンズフードの効果や あるとないとで何がどう 変わったり ...

カメラ講座

【これだけでOK】プロの写真みたいに見せる5つの構図テクニック

みなさんこんにちは! 本日は写真の撮影で 今スグ使える5つの構図を 5つご紹介していきます! 何を主役に撮るのか どんな場面なのかに寄っても 役立つ構図は様々です。 この記事を読み終わった後 早速試し ...

カメラ講座

【必見3ステップ】スマホでインスタ映えする写真の撮り方

みなさんこんにちは! 今回はインスタ映えする スマホ写真の撮り方について どんなことを気にしたり どんなコツがあるのかを 簡単にわかりやすく お話したいと思います。 3ステップの ちょっとしたポイント ...

家族写真 茨城

カメラ講座

【徹底検証】パパも活躍!子育てから始めるミラーレスカメラ!

「これから写真やカメラを始めたいな…」 「子どもの成長を可愛く残すにはやっぱり一眼がいい?」 「パパ仕様のおすすめカメラが知りたい!」 毎日、めまぐるしく成長するお子様を、可愛く残したい!と考えている ...

その他

まとまった時間がある時に、家族で写真の整理をしませんか?

  こんにちは。 Web担当 高橋です。   まとまった時間が取れたらやりたいと思っていること、 皆さんいくつかありますよね。   高橋の場合、その内時間がある時に… と ...

その他

写真館で家族写真を撮るメリットとは?

こんにちは。 Web担当の明石です。   スマホやデジカメがあれば いつでも気軽に写真が撮れますね。     SNSを利用している人だと スマホで撮影して その場でSNS ...

その他

イヤイヤもギャン泣きも、写真でキラキラな思い出に変わります

子供が幼いころの写真の中で、 忘れられないシーンがあります。   2歳の頃、 子どものお気に入りは ショッピングモールの遊び場でした。   「もう帰るよ~」と声をかけたとたん、 突 ...

その他

子どもの写真についてだけは「親の気持ち優先」

  「親の気持ち子知らず」と言われますが、 確かにそうだと思います。   親になってみて親心が理解できた! という方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。   また、「 ...

家族写真

お知らせ

3/28(土)・29(日) 2日間限定開催!〇〇記念日撮影会のお知らせ!!

みなさんこんにちは! だんだんと春らしい陽気が 続くようになってきましたが 新型コロナウイルスの影響で みなさんもウイルスや風邪の感染予防を 一層気にする毎日をお過ごしだと思います。 しかし、自粛しす ...

卒園卒業・入学

入学式・入園式の前に記念撮影♪

こんにちは。 Web担当高橋です。   先日、子どもの通う学校での PTAの園芸ボランティア活動に参加してきました。   宿根草の花が点々と蕾をつけているけれど、 冬の間にほとんど ...

カメラ講座

【プロ直伝!】10倍いいねが集まるスマホ料理写真の撮り方!

みなさんこんにちは! 今回は阿部写真館プレイアトレ土浦店の 写真教室参加者さんの中からも 結構ご相談やご質問率の高い 「スマホ料理写真」について お話ししていきたいと思います。 簡単に、そして手軽に ...

お客様の声

阿部写真館のリアルなお客様の声と、『だけ』じゃない楽しさ!

みなさんこんにちは! 今回はご来店くださったお客様に お答えいただいたアンケートでのお声を 一部ご紹介していきたいと思います! たくさんのお客様のご来店・ご参加と アンケート回答へのご協力 本当にどう ...

家族写真 茨城

卒園卒業・入学

卒園記念に、して良かった「想い出づくり」は?

  幼稚園や小学校の桜の木を見ると、 いっぱいつぼみをつけています。   いつごろ咲き始めるのかな?   卒園・卒業式に咲きだしてくれるかな。   それとも、入 ...

その他

春の訪れと共にお子様の成長記録を

息子の節目ごとに家族写真を… と思っているのですが、 昨年はうっかりしておりました。   仕ごとや家ごと、嫁ごと、娘ごと、 と色々増えていく中で 息子ごとが疎かになってしまった! WEB担当 ...

メディア掲載

ビジネスマガジン『SUPERCEO』にて阿部拓歩が特集されました!

明日を担うリーダーたちのためのビジネスマガジン、 『SUPERCEO』にて代表 阿部拓歩が特集されました。   記事はこちらから!↓ https://superceo.jp/tokusyu/ ...

マタニティ

マタニティフォト

神秘的で美しすぎる「マタニティフォト」でリフレッシュ

  ウェスト 115cm★   みごとなほどパンパンにふくらんだお腹を出して、 カレンダーの出産予定日を指さしてニッコリ。   この時お腹の中にいた娘は 「このママの写真 ...

カメラ講座

【2020決定版】スマホ写真無料アプリ!後編

みなさんこんにちは! 今回は使えるスマホ写真加工アプリの ご紹介記事後編です。 (前篇 中編) 使って便利 知って得する 最高のスマホ写真加工アプリで あなたのスマホ写真ライフが またひとつ楽しくなる ...

お知らせ

コラボイベント第2弾「お誕生月のみんな集まれ♪ GoGoバースデー!!」

みなさんこんにちは! 今回は阿部写真館プレイアトレ土浦店と ぼくらのキッチンのコラボ企画第2弾! 「GoGoバースデー!!」のお知らせです! 毎年迎える誕生日は その全てが一生に一度きり そんな大切な ...

家族写真 茨城

卒園卒業・入学

卒業記念に写真館で記念撮影しませんか?

  こんにちは。 Web担当 高橋です。   我が家の息子は現在小6。 3月には小学校を卒業して、中学校へ入学します。 先日は、中学校での説明会があり、話を聞いてきたところです。 ...

カメラ講座

スマホ写真をたった3つで劇的アレンジ!絶対入れたいアプリ!中編

みなさんこんにちは! 前回の記事に引き続き あなたのスマホ写真を劇的に変える 便利で楽しいアプリをご紹介していきます! 今の時代、「便利・手軽・簡単」は あらゆるものに求められていて まるで 現代を表 ...

カメラ講座

どうすれば『この時』を逃さず子供の写真を残せるのか

今年は記録的な暖冬だそうで… いつも家族スキーに出かける友人家族が 「雪が全然なくて滑れない!」と 愚痴っていました。   それでも探して、見つけて、滑りに行く、 すごいな!と心から感心して ...

カメラ講座

スマホ写真が激変する!絶対入れたいアプリ!前編

みなさんこんにちは! 今回はあなたのスマホ写真が激変する お手軽加工・編集が楽しめるアプリを ご紹介していきます! 数回に渡ってお送りするまずは第1弾! スマホ写真の加工アプリを 使ったことがない方こ ...

家族写真

その他

意外に少ない家族全員の写真、何枚ありますか?

  おもちゃ売り場が いつもよりにぎやかです。   お年玉をもらった子どもたちが、 お気に入りのおもちゃを選んで とっても楽しそう。   子どもが産まれてから、 子どもっ ...

マタニティ

マタニティフォト

マタニティフォトでのおすすめポーズ・小物

こんにちは。 Web担当 高橋です。   最近はマタニティフォトを記念に残すご家族が増えています。 赤ちゃんがお腹にいる間、しかもだいぶ成長して ポッコリとまあるくなっているお腹は期間限定の ...

お知らせ

子どもの写真のこととなると!親は夢中です

    久しぶりに会った友人から 「子供のアルバムってどこに置いてる?」 と聞かれました。   焦った!WEB担当の堤です。 どこにも置いてない…、データ保管ばかり…。 ...

お知らせ

年末年始は家族写真で親孝行!

  結婚後、地元を離れて暮らしている人だけでなく、 実家の近くに住んでいる人も 子どもも一緒に親や祖父母と集まる貴重な機会。   それが年末年始やお盆といった時期ではないでしょうか ...

カメラ講座

スマホ写真の裏ワザ!イルミネーションも劇的綺麗に!

みなさんこんにちは! 今回はイルミネーション撮影でも使える スマホ写真の裏ワザについてのお話です! 誰でもスマホで手軽に綺麗な写真が撮れる時代 みなさんはうまく使いこなせていますか? 意外と知らないス ...

家族写真

その他

家族が増える前だからこそ!家族写真を残しましょう

子育てあるあるかもしれませんが、 「子どもを平等に育てるって難しい」 と感じている親御さんは多いのではないでしょうか。   WEB担当堤のお友達ママさんたちも、 なかなか悩みから解放されない ...

メディア掲載

「ありがとうの写真展」、大手メディアのネットニュース54件で掲載!!

みなさんこんにちは! さて、先日まで阿部写真館プレイアトレ土浦店主催で 行われた勤労感謝イベント ありがとうの写真展 題して 「あつまれ笑顔!2019の〇〇家写真展」 も無事終了を迎えることができまし ...

メディア掲載

勤労感謝の写真展がメディアに掲載!イベントも続々企画中!!

みなさんこんにちは!外は一気に冷え込んできました もう冬ですね! さて、先日まで阿部写真館プレイアトレ土浦店主催で行われた勤労感謝イベント 「あつまれ笑顔!2019の〇〇家写真展」も無事終了を迎えるこ ...

カメラ講座

個性よ輝け★ モデルのようなかわいい写真を撮ろう!

「○○ちゃん、こっち向いて♪」   かわいい我が子の写真を撮ろうと、 カメラを向けて、そう子どもに声をかけると かならずピースサインをするんです。   ですから、 幼いころの写真は ...

カメラ講座

スマホ写真が格段に映えるコツ教えます!ワンコイン写真教室開催!!

みなさんこんにちは!そして大変お待たせいたしました!ついにスマホ写真のコツを学べる教室が開催されます!! これはもう必見です!!!! 映えるスマホ写真の撮り方とコツ、プロが教えます! スマホの普及と性 ...

卒園卒業・入学

普段着のランドセル姿も残しておきませんか?

  こんにちは。 Web担当 高橋です。   この間、「いってきまーす!」と登校するわが子が ランドセルを背負って歩く姿を見送りながら、ふと思いました。   「あれ?ラン ...

カメラ講座

一眼レフカメラはレンズを知れば10倍面白くなる!

みなさんこんにちは!今回は一眼レフカメラが更に楽しくなるレンズについてのお話です!(前回のお話はコチラ) まだ一眼レフカメラを始めたばかりの方は必見です♪ 一眼レフカメラはレンズの効果や特性などを知っ ...

お知らせ

その時を思い出せる家族の「瞬間」を残したい!

写真を撮ろう! というのは、以前比べると かなり一般的になったと思います。   写真を愛好する人も多いですし、 素人でも扱いやすい本格的なカメラも多く、 スマホに搭載されたカメラも侮れません ...

カメラ講座

子育てママさんにおすすめしたい!ミラーレス一眼カメラ3選!!

今回は、ママさんにおすすめのミラーレス一眼カメラを3つ紹介します! 「これからカメラや写真を始めたい!」 「でも一体どんなミラーレス一眼カメラがおすすめなの?」 とお悩みの方は、ぜひご覧ください。 カ ...

その他

お子さんが写真に写りたがる時期は意外に短い

親御さん世代では、 保護者が同行できない行事だけ だったのではと思いますが、 最近では、園や学校の多くの行事に プロのカメラマンが撮影に入る ことは珍しくありません。   「やっぱりプロが撮 ...

カメラ講座

ママさんにおすすめしたい!ミラーレスから始める写真生活!!

みなさんこんにちは!今回はこれからカメラを始めるママさんにおすすめの、ミラーレス一眼カメラについてお話してみたいと思います。 失敗しない選び方をいくつかポイント別にご紹介していきますよ! もちろんママ ...

マタニティフォト

マタニティフォトをおすすめしたいワケ

こんにちは。 Web担当 高橋です。   自分の子ども時代のアルバムを久しぶりに見ました。 小物とか服装・衣装とか、「The 昭和!」で、 とってもレトロな雰囲気満載の写真です。 &nbsp ...

マタニティフォト

マタニティフォトから始める家族写真!

みなさんこんにちは!本日のテーマはズバリ、マタニティフォトから始める家族写真! マタニティフォトから始める家族写真の必要性やどうして写真を残して欲しいのかについてお届けしていきたいと思います♪ 今まさ ...

家族写真 茨城

その他

特別な日、ハレの日の写真以外もたくさん残しましょう

  先日、小6の息子が1歳のころから最近までの写真を 一度に見返す機会がありました。   改めて、わが子の成長を実感した Web担当 高橋です。   なぜ、そのような機会 ...

カメラ講座

ポイントはホワイトバランス!たった1つで魅力的な写真に大変身!

みなさんこんにちは!今回は写真の魅力を左右するホワイトバランスについてお話していきたいと思います♪ 暑かった夏も少しずつ秋へと近づいてきました! 過ごしやすくなってくるこれからの季節、撮影をもっとアク ...

その他

ご家族やお子さんの何気ない一瞬を残せるのも写真です

すっかり生意気盛りの息子ですが… どうしてでしょう、 かぶりつきたいぐらい かわいい時があります。   ほとんどが何か一生懸命やっている時の 横顔だったりするのですが、 とにかくイキイキつや ...

家族写真 茨城

その他

お姉さんには憧れのモデル体験!?をプレゼント

  こんにちは。 Web担当 高橋です。     昔からの女の子の憧れの職業のひとつ 芸能人や歌手、モデル。   (株)クラレの調査した 新小学1年生の女の子が ...

その他

写真好きになること必至!魅力たっぷり写真のある暮らし!

みなさんこんにちは!本日はズバリ、あなたの『好き』を広げる写真の魅力と、写真のある暮らしの楽しさについてご紹介していきたいと思います! すでに写真好きなみなさんも、写真にちょっとだけ興味があるという方 ...

家族写真 茨城

その他

『今』の子どもの写真を残したい!そのためにできること

わが家に小さい家族が増えたのは、 愛犬が最初です。   顔が命!というぐらい器量よしで、 この愛らしさを写真で残したい! とデジカメで撮りまくりました。   結果は想像がつくかと思 ...

家族写真 茨城

カメラ講座

実はカンタン露出補正!3つのポイントで一眼レフの楽しみ方がさらにアップ!

みなさんこんにちは!今回は日頃の一眼レフ撮影をもっと便利にする機能、露出補正をご紹介していきます♪ この記事を読み終わった後、みなさんの一眼レフ撮影や写真の楽しみ方がもっと広がるようなお話にしていけれ ...

家族写真 茨城

その他

節目の記念撮影は家族写真にしてみませんか?

例年通り、真っ黒になっている息子を 微笑ましく見ていると… あれ?何か忘れていることがあるような。   子どもが成長していくにつれて、 育児というより反抗期や学習面で 夏休みは大変だったり、 ...

家族写真 茨城

カメラ講座

ISO感度をマスターする3つのポイント!屋内や夜景の撮影ももう怖くない!

みなさんこんにちは!今回は写真を撮る際によく耳にする、当ブログでも度々登場してきたISO感度についてお話していきたいと思います! ISO感度についてはこれまで註釈などでかなりサラッとご説明する程度でし ...

その他

決まりきった背景じゃ嫌!?ナチュラルで粋な子ども写真

  こんにちは!   8月ももう後半になりました。   お祭り、花火、キャンプにプールetc.   お子さんにステキな夏の想い出を いっぱいつくってあげたい! ...

家族写真 茨城

カメラ講座

子供の写真が激変する!シャッタースピードのコツ

みなさんこんにちは♪ さてさて!早速ですが今回は、カメラのシャッタースピードについて コツや使い分けのお話をしていきたいと思います! 夏休み中の元気な子供を撮るぞーっ!あれっ?!でもなんかブレちゃうよ ...

その他

今だから撮っておきたい、家族写真が必要な3つの理由。

みなさんこんにちは! 今日も今日とて とにかく暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか! そろそろお盆も近くなってきて、ますます夏真っ盛りという感じですね♪ 僕は今日玄関を出たところでセミ爆 ...

家族写真 茨城

カメラ講座

背景をボカすと一味違う!絞り1つで子供写真も自由自在!

みなさんこんにちは! 今日は朝から良いお天気で、夏らしい1日ですね! 外はとにかく暑いので、熱中症や日焼けにもしっかりと気をつけて楽しく過ごしましょう♪ さて、前回と前々回まではピントについての疑問や ...

その他

涼しいスタジオでの家族写真撮影を暑い夏の恒例イベントにしませんか?

  はじめまして、こんにちは。 Web担当の高橋です。     8月に入り、暑さ本番! 嫌になってしまう暑さが続いていますね。   元気な子どもたちがいるご家族 ...

家族写真 茨城

カメラ講座

ピントの合わせ方で変わる!子供写真がさらに良くなる3つの方法

みなさんこんにちは! 梅雨が明けてきてようやく良い天気!・・・かと思ったらどうやら台風が近づいているようですね笑 晴れたり雨が降ったり気温が急に上昇したり、体調にも気をつけたいところですが、もし台風が ...

カメラ講座

カメラのピントが合わない時に試すべき3つの対処法

みなさんこんにちは! 本日は良く晴れてまさに夏日! とっても暑い陽気となっておりますが、いかがお過ごしですか? カラッと晴れているので僕の天パ具合から察するに土浦は現在湿度40%くらいでしょうか!(な ...

家族写真 茨城

カメラ講座

子供のブレない写真を撮る3つの方法

みなさんこんにちは! 本日もはっきりとしない天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 涼しくていいなぁと思う反面、湿度の猛攻撃で僕の髪はいつもより天然パーマが炸裂しております笑 そのうち僕は ...

家族写真 茨城

カメラ講座

子供撮影とママのお悩み

みなさんこんにちは。 夏の気配がしてきたかと思ったら、なんだか肌寒い雨の日が続いております。 そんなぐずついた天気が続く今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか? 今年は冷夏になるようなことを耳にしま ...

その他

家族写真は何枚残っていますか?

こんにちは、阿部写真館の川口です。 今年は曇りや雨が多くジメジメする日が続いていますね・・・ いつ、梅雨が明けるのだろうか?と不思議になってしまいます。 主婦には洗濯物が溜まってしまったり、 部屋に洗 ...

カメラ講座

花火の上手な撮り方

みなさんこんにちは。 先日今年初の蝉の鳴き声を聞きました! もうすっかり夏ですね笑 そんな夏の風物詩といえば花火大会! ここ土浦でも毎年恒例の大きな花火大会がありますが、みなさんは花火を写真に撮ろうと ...

その他

何気ない日常を写真に残そう。カップル、兄妹、エンゲージメント写真。

七夕フォトで、写真をもっと身近に! 晴れの日はずいぶんと陽射しも強くなって、外はすっかり夏の匂いがしますね。 みなさまいかがお過ごしですか? 年号が変わって早二ヶ月。 本当にあっという間に、今年も後半 ...

家族写真 茨城

その他

子供の写真を残して欲しいたった1つの理由

子供らしさを写真に みなさんこんにちは。 すっかり夏らしくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 さてさて、本日は子供のための写真について書いてみたいと思います。 みなさんは自分の子供の頃の ...

家族写真 茨城

お客様の声

6月はオシャレな衣装でモデル撮影会を開催!参加者の感想は・・・

こんにちは、阿部写真館プレイアトレ土浦店の川口です。 6月に入りムシムシする日も多くなってきましたね。 5月31日からはプレイアトレ土浦、阿部写真館の反対側のフロアがオープンしました。 どんなお店が入 ...

その他

カフェのようなオシャレな空間で自然な笑顔を残そう!

2019年4月26日茨城県土浦市、土浦駅ビル・プレイアトレ土浦に 『阿部写真館 プレイアトレ土浦店』がオープンいたしました。 遂に! 待ちに待った!といったところでしょうか!? このプレイアトレ土浦は ...

その他

写真を撮ってからの保存どうしてますか?

春を感じてきたこの時期は卒業式や卒園式、来月には入学式や入園式と、行事も沢山ある方もいらっしゃるかと思います。 そうなると、写真を撮ることも多いのではないでしょうか? 私も子どもたちが小学校と中学校の ...

お知らせ

茨城で写真教室開催中~

こんにちは、土浦スタッフの川口です。 2月だというのに日中は暖かく感じることもあり、 ふと梅の木をみると可愛い梅の花が咲き始めていました。 少しづつ春が近づいて来ていますね。 春には、出会いや別れの時 ...

阿部写真館について

写真と暮らす〜カフェのような写真屋さんが茨城県土浦市にオープンします。

こんにちは、川口良子です。 茨城県土浦市の土浦駅ビルの中にとってもおしゃれなカフェができる。 立ち上げメンバーとして店長を募集しているらしいんだけど興味ない? こんな話が私のところに入ってきたのが20 ...

その他

家族の今を残そう!

こんにちは、茨城担当スタッフの川口良子です。 先日、小学校から来年3月の卒業を祝う会を行うと手紙がきました。 そこで子どもたちに写真付きメッセージを送るというのです。 写真は子どもの小さいころ(0歳~ ...

カメラ講座

イルミネーションをキレイに撮影する4つのステップ

こんにちは、写真家の阿部拓歩です。 イルミネーションが美しい季節になりましたね。 先週辺りから急に寒くなってきました。 「イルミネーションをキレイに撮影するにはどうしたら良いですか?」 そんなご質問を ...

その他

写真館の料金は分かりにくい!?フォトスタジオについて調べてみました

ある日、阿部代表から茨城の写真館はどんな感じになっているのか。調べてみてと、、 そういえば、私は写真館のことは何も知りません。ちょうどいい勉強になるなと思って 早速、調べてみました。 今の写真撮影とい ...

カメラ講座

土浦で写真教室に参加して

こんにちは、茨城担当スタッフの川口りょうこです。 朝晩は肌寒くなり我が家では布団のシーツを暖かいものに替えたり、 一枚羽織るものを出したりと秋らしくなってきましたね。 日中は晴れているとポカポカして気 ...

その他

土浦花火大会で写真を撮る…

こんにちは、茨城担当スタッフの川口りょうこです。 すっかり秋らしくなってきたかと思っていましたが夏日があったりと今年は忙しい秋ですね。 先日、10月6日に土浦市の全国花火競技大会がありました。 私も今 ...

no image

カメラ講座

写真教室

梅雨はどこへやら、、毎日30度超の気温にビックリしています、川口良子です。 そして昨日のW杯⚽️決勝進出嬉しいですね! いよいよ写真教室も明日になりました。 明日も暑いことが予想されますので水分を各自 ...

カメラ講座

川口良子です。

昨日のワールドカップ凄かったですね。奇跡がおきました! 前回の写真教室でしれっといた川口良子です(笑) 今回より茨城からフォトライフを盛り上げるべく担当として仰せつかりました。 皆さんの暮らしの中に写 ...

Photo Menu

 

© 2025 七五三,成人式,フォトウエディングの撮影なら阿部写真舘 茨城 プレイアトレ土浦店へお任せ